MENU

【ベトナム・ダナン子連れ旅】はじめてのベトナム!子連れでも大丈夫?ダナン旅行を決めた理由と下調べ編

ダナン 家族旅行 ベトナム 

コロナが落ち着いて、ようやく海外に行けるようになってきた2023年。

旅行大好きなおーしー家も、「そろそろ海外どこか行きたいね〜」なんて話していました。

だけど…円安が続いて、昔みたいに気軽にハワイに行ける感じじゃない😢

「家族3人でハワイ=100万円超え」と思うとちょっと他に行ってみようかな…。

せっかく海外行くなら、海が見えるリゾートでのんびりしたい

プールで子どもと遊んだり、南国の空気を味わいたい!

そんな気持ちから・・・

「アジア」「リゾート」「海」で検索!

海外旅行先を探すときって、つい検索しがちなこのキーワード🤭

そこで出てきたのが…

「ベトナム・ダナン」!!

ダナン…聞いたことはあるけど、どんなところだったかな・・・

しかもアジアは韓国しか経験なし・・・

“ベトナム”ってちょっと未知すぎるかも…というのが正直な印象でした。

しかも、今回は子連れ旅行。

初めての東南アジアに、5歳の息子を連れていくのって…

大丈夫?

食べ物は合う?病気になったら?

水もそのまま飲んじゃダメって言うし・・・

不安は山ほど出てきました😂

だから子連れでも安心できるベトナム旅行にするために、徹底的に下調べをしました!

目次

なぜダナンに決めたのか?決め手はこの5つ!

いろんなリゾートを比較して、最終的にダナンに決めた理由はこちら👇

① アクセスの良さ

成田から直行便あり!5〜6時間で着くし、時差も2時間だけ。
これは子連れにはほんっとうにありがたいポイント✨

google mapより

リーズナブルにリゾート体験ができる

お手頃な価格で、プール付きのお部屋に泊まれるなんて…まさにアジアの強み!
日本でこのレベル泊まったら3倍はかかるよね?って驚きました。

海もプールも両方楽しめる!

ミーケビーチの美しさはもちろん、リゾートホテルのプールも◎!
子どもも毎日「まだ泳ぐ〜!」ってテンション高めでした(笑)

食事が意外と合う!

「ベトナム料理ってパクチーまみれじゃないの?」と思ってたけど、
フォーやチャーハン、バインミーは子どもでもパクパク食べられました🍜

子どもにやさしい国民性

実際に行ってみて、現地の人たちのやさしさにすごく感動しました!

レストランでもニコニコ話しかけてくれたり、ホテルでも気にかけてくれたり…

「子連れウェルカム」な空気がありがたかったです。

下調べでやったことリスト📚

  • ホテル選び(子連れOK/プール付き)
  • 食事事情(子ども向けメニューがあるか)
  • 医療・薬(現地に日本語OKの病院があるか)
  • 両替・通貨のこと
  • 現地での移動手段(タクシー?Grab?)
  • 治安(夜出歩いても大丈夫?)
  • Wi-Fi事情(SIM?レンタル?)
  • 英語 or 日本語はどのくらい通じるか

この辺り徹底的に調べてから行きました!

でもなかなかダナンのブログがなくてリサーチするのにとっても困ったんですよね。

だからこのブログがダナン旅行に行きたい!と思ったママたちにとって、少しでも役に立てたら嬉しいです😊

初めての子連れアジア旅でも、安心だった理由✨

結論から言うと…

行って本当によかった〜😍!!!

「もう一度行きたい!」って思えるほど、ダナンの人も空気も最高でした〜✨

心配していたご飯も子供も美味しく食べていたし、お水も気にするほどでもなかったこと、どこに行くにもGRABで移動できるので土地勘がなくても大丈夫だったことなど、とにかく子連れの初アジア旅の方にダナンはオススメです😘

子供に「どこ行きたい?」って聞くと、必ず「ベトナム!」って言われるくらい、大のお気に入りです♡

次の記事ではそんな私たちが選んだ航空会社や飛行機の取り方、子連れ目線での注意点などをご紹介していきます✈️

次回:【2. 子連れベトナム旅行の不安を解消!飛行機&航空券の選び方編】へつづく♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おーしー
横浜生まれ横浜育ち、こよなく横浜を愛している40代のママです♡

家族は旦那さんと全然人の話を聞かないプロゲーマーになりたい小学2年生の男の子の3人暮らしです。

10代の頃から海外旅行をするのが好きで、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、ハンガリー、トルコ、ハワイ、ニューヨーク、メキシコ、オーストラリア、グアム、ベトナム、韓国と13カ国を旅してきました。
年に2回は海外旅行をしていたので、貯金はありません😅が、その時の経験が今の私を作っています♡
特にハワイは毎年、なんなら年に2回休みの度に行くほど大好きで、結婚式もハワイのビーチの上でカフにお願いし、ビーチの上でフラダンスを踊りました!

子供が生まれてからは思うように海外に行けておりませんでしたが、コロナが終わり、大きくなった子供と一緒に海外に行けることがとっても嬉しいです♡
子供にもたくさんの文化、たくさんの人に触れて、新しい世界を感じてほしいと思っています😊

ママは誰もが子供との時間がなにより愛おしく、できることならこのままずっといたい♡と思っていますよね。
そんな子供との大切な時間を素敵な思い出にできたら良いなと思い、少しでもこのブログを通して、たくさんのママが子供と共に笑顔になれるお手伝いができたら良いなと思っています。

ということで、
「ママです、と、こどもたち」
という名前にしました。
もちろん、時々パパも登場してきます😘

どうぞ楽しんでご覧くださいませ😊🙌

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次